女子大生企画、新作もなか 百人一首題材に箱デザイン(神奈川県)

新商品の2種類のもなか。和泉式部には金柑きんかん味、崇徳院には珈琲コーヒー味の丸いもなかが三つ入り、1箱450円(税別)。問い合わせは香炉庵(045・663・8866)。
新商品の2種類のもなか。和泉式部には金柑きんかん味、崇徳院には珈琲コーヒー味の丸いもなかが三つ入り、1箱450円(税別)。問い合わせは香炉庵(045・663・8866)。


 フェリス女学院大の学生が和菓子店「香炉庵」(横浜市中区)と協力して、新商品もなか「浜恋路はまこひたび」のパッケージを企画した。ロマンチックな百人一首の和歌をモチーフにしたデザインが特徴だ。22日から香炉庵の県内3店舗で販売する。

 実社会で求められる能力を学ぶ演習として、学生15人が5か月かけて市場調査と商品企画を進めた。

 力を入れたのが箱のデザインだ。贈答歌とされる和泉式部の「あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびのふこともがな」と、崇徳院の「瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にはむとぞ思ふ」を選んだ。

 「会いたい」という和泉式部の歌に対し、崇徳院の歌には「また会えるよ」との意味が込められている。和泉式部の箱には上の句を、崇徳院には下の句を記した。箱を並べると男女が寄り添うように見え、「インスタ映え」も意識した。

開発に携わった榎田さんと新商品のもなか(香炉庵提供)
開発に携わった榎田さんと新商品のもなか(香炉庵提供)

 担当した谷知子教授は「社会では常に誰かの評価を受ける。学生はその一端を感じることができたのでは」と評価。開発に携わった同大2年の榎田百華さん(19)は「百人一首を知らない人にも手に取って…

 

本文の続き、更に他の記事の閲覧はこちら(読売新聞社)

関連記事

 

他に東京新聞『遠距離のあなたへ横浜土産「浜恋路」フェリス女学院大生が開発』

浜恋路を手にPRするフェリス女学院大の(左から)宝蔵寺さん、福島さん、榎田百華さん=泉区で
浜恋路を手にPRするフェリス女学院大の(左から)宝蔵寺さん、福島さん、榎田百華さん=泉区で