金箔を張って作製 百人一首すごろく 石川県津幡の塚本さん

塚本守利さんが作った金箔の百人一首すごろく=石川県津幡町北中条で
塚本守利さんが作った金箔の百人一首すごろく=石川県津幡町北中条で


津幡町太田、金箔(きんぱく)職人塚本守利さん(72)が金箔を張ったきらびやかな百人一首すごろくを作った。縦三・五メートル、横三・二メートルの大きさに金箔千五百枚が張られている。塚本さんは同町北中条の仕事場で「人のやっていないものを作りたかった」と話す。

金箔の百人一首の札をこしらえてから五年。その経験を基にことし一月に金箔の六歌仙のさいころを作り、さらに半年かけすごろくを完成させた。金箔の下には布、キリ板、ビニールが張り合わさっており、金箔の上に合成漆で歌と絵を描いた。

 

本文の続きはこちら(中日新聞)

リンク先は既に削除されてます。